2011年02月28日

中古ライフスタイルが新しく!

「中古住宅販売に認定制
  国交省、来年度から
  業者の改修費補助 優良物件を拡大
   2011年2月27日 日経新聞 1面」


暮らしの基本になる「住宅」のスタイルが徐々に変わっていく
気配がします。

国交省は2011年度から優良な中古住宅販売業者の認定制度を
導入し、厳しい認定基準を掛けたうえで改修費の補助をする
とのことです。

消費者からすれば、基準をクリアしているかどうかで住宅の
性能を確認でき、補助金などで購入費用も下げられる可能性も
あります。

少子高齢化、核家族化などで現在の日本の住宅は過剰供給気味、
08年の空家数は760万戸と30年前の約3倍となっています。

その割に、住宅販売における中古住宅の割合は約1割、欧米の
8割前後に比べ極端に少ないようです。

関連記事:「空き家が増えて、モッタイナイ


住宅購入は人生の中で最も高価な買い物とされており、買う
物件、買うタイミング、ローンなどの借り方返し方などで
人生のキャッシュフローは大きく変わってしまいます。

家庭の事情により、家計の運営も様々ですが、必ず新築の
住宅を購入しなければいけないわけではありません。

とは言いながら、中古+リノベーションという方法もそれなりに
費用は掛かるため、それで2000万~2500万とかかかるならもう
少し頑張って3500万円くらいで新築の方が・・・と考えて
しまうのも無理はないかもしれません。

また、静岡というと東海地震、中古住宅の性能の見極めが
できないと、「買いたくても踏み切れない」という事もある
と思われます。


今回のような一定の基準の中古住宅が市場に増え、選びやすく
なれば日本の住宅事情も変わっていくかもしれません。


好景気のとき日本の国内に蓄えた財産の有効活用であったり、
廃材の少ないエコであったりという効果もあるでしょう。

住宅の新築は内需拡大効果も大きく、長年国策として優遇
されてきましたが、ハウスメーカーもますます生き残りの
時代となりそうです。


消費者からは、選択肢が増えることは大歓迎なこと。

でも、どちらを選択するのか、決断も責任も消費者にあります。
価値観は人それぞれですし、どんな生き方をしたいか、人生の
コンセプトなども改めて考えてみてもいいかもしれません。


プロの消費者、になるために、ファイナンシャルプランナー(FP)
は資金面から皆さんの人生設計のお手伝いをさせていただきます。
(^.^)/~~~


関連記事:「20代の価値観、ぶれないモノサシ?
     「家を買うなら今?
     「家を買うときなぜフラット35を勧められないのか
     「家を建てる人ますます増加
     「おひとり様の住宅購入事情


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:08Comments(0)ニュース

2011年02月27日

原子力発電施設を増やします

「中部電力 浜岡に次ぐ原発
  30年までに新設
  経営ビジョン発表 海外、最大8000億円投資
   2011年2月25日 日経新聞 9面」


中部電力は2030年に向けた経営ビジョンを発表しました。

原子力発電の比率向上のため、浜岡原発に次ぐ新たな原発の
稼働を目指すことを明記したそうです。

原発=危険、というイメージを持たれる方も多いかもしれません。
私も長期にわたる汚染物質を生み出し、その処理も埋める以外に
ない原子力発電はいかがなものか、と思う事があります。

中部電力は、原子力や風水力などCo2の発生を抑えた発電量が
他の全国の電力会社などの業界平均(30%)と比べ、14%と低く
この比率を30年までに70%に増やしたい方針です。


当然、新しい原発を作るとなると候補地からは反発が大きく、
まだ場所は決まっていないとのことです。


原発反対のニュースはテレビなどで見て映像でイメージしやすい
のですが、よくあるこの「反対運動」もいかがなものかと思う
事が多々あります。

よくあるのは、電力会社を相手取り、危険な施設を作るな!
しわ寄せを地方に強いるな!健康被害を出すな!などという趣旨の
横断幕やプラカードを掲げている「絵」ですが、根本的な問題は
電力会社にあるのでしょうか?


電気は必要なものだ、という前提のもとに、作るなら他で作れ、
というのもどうかと思うし、危険な発電方法に頼らなければ
いけないくらいなら、電気を使う量を日本中で減らしましょうよ!
と投げかけるのが本当ではないかと思います。

電力会社が悪者ではなく、電気を必要とする一人一人にも責任が
あるのだと自覚するべきで、便利な世の中を満喫するために誰かが
つらい思いをしているという現実も理解するべきです。

経済のことを考えると、家電を作るな、とか、電気を必要とする
活動を控えろ、などということはなかなか言えないかもしれませんが、、
太陽光発電やスマートグリッドなどの技術普及などにも期待したい
トコロですね(*^^)v



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:17Comments(0)ニュース

2011年02月26日

SNSが火付け役、20代の心つかむ

「20代の消費 「ソーシャル」が火付け役
  音楽・外食・・・ネットで情報吟味
  ヒット生む高い潜在力
   2011年2月25日 日経新聞 33面」


物心ついた時からインターネットや携帯電話に触れてきた20代。
仕事のためにワードやエクセルなど「必死に」ITにしがみついて
きたアラフォーの私の世代とは、感覚的に違うのかもしれません。


ブログを見ているみなさんには説明は不要だと思いますが、SNS、
ブログ、ツイッターなどのソーシャルメディアでの交流から、若者
たちがひそかにヒット商品を生み出しているそうです。

全くの素人だった「clear」という歌手が2010年9月オリコンチャート
で初登場9位に入りました。

「ニコニコ動画」に自身の歌声を公開したことで人気に火が付き、
CDの発売前には熱烈なファン層が出来上がっていたそうです。

ミクシィからも、無名のマンガ家「地獄のミサワ」氏の「カッコ
カワイイ宣言」が10年10月の発売から18万部を超えたそうです。

ヒットのきっかけは同氏の読み切り漫画をたまたま見かけた読者の
一人が感想を書き込んだことからミクシィ上で意見交換が始まり、
いわゆる「炎上」?という事になったようです。


利害関係のない「口コミ」というのは信頼度も大きく、核家族化や
個人主義で一時は人間関係が希薄な時代になったなぁ、と感じて
いましたが、若者たちはメディアを通じてこの「口コミ」を
巧みに活用しているようです。

投げかけられる情報よりも、自分から主体的に「見つけちゃた」
上方の方が価値が高く感じられるという事もあるかもしれません。


企業もこういった動きの潜在力に注目しているようですが、
中小や万人受けしないレアなサービスにこそ活路があるのでは
ないでしょうか。


誰か~~、このブログの事、つぶやいて~~(^.^)/~~~


関連記事:「20代の価値観、ぶれないモノサシ?
     「やはり女性が主役の世の中です
     「若者はお金を使わない
     「セックス無関心倍増、若い男性草食化
  

ファイナンシャルプランナー FP-dai


住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:09Comments(0)ニュース

2011年02月25日

子育てに朗報、保育所に入れる要件緩和

「こども園「保育」要件緩和
  幼保一体化へ政府方針
  短時間就労も認定
  私設不足 懸念残る
   2011年2月24日 日経新聞 5面」


やるやる、といってなかなかできない幼保一元化ですが、
新しい枠組みのこども園について、子供を預ける要件を
緩和しようというお話です。


現在の制度では、認定保育所への入所は「保育の必要性」が
あると市町村が認定した場合に出来ることになっています。

「保育の必要性」とは、

・昼間の労働を常態としていること
・同居の親族が自動を保育できない

など法的に保育に欠けるとした状態のことで、戦後の混乱期に
戦災孤児をどう育てるかという視点で作られた法律を踏襲
してきました。

女性の就労を支援しよう、という現在の保育所の役割とは
大きくかけ離れているという批判もあり、こども園では
大幅に改める方針のようです。


具体的には

・労働を常態としていなくても、パートや深夜勤務でもOK
・働いていなくても病気や親の介護など子育てが難しい
 時もOK

となる見通しです。

ファイナンシャルプランナー(FP)としていろいろなご家庭の
状況をうかがっていると、女性(奥様)の就労など経済的な
参加が家計運営を大きく左右することが多く、選択肢が増える
ことは大変望ましいことです。

金勘定や損得だけでなく、核家族化が進む今日の子育てでは
母親に対する負担やプレッシャーも高まっていると感じています。

何かあった時に預けられる先がある、という事はとても大切
ではないでしょうか。

こども園は2013年導入予定、利用者のことを最優先に考えた
制度にしてほしいですね(*^^)v


関連記事:「大学進学断念、お金で76%
     「出産に関するお金について
     「共稼ぎの味方、放課後児童クラブ
     「収入減っても教育費は増える
     「やはり女性が主役の世の中です
      

ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:21Comments(0)子育て・教育

2011年02月25日

静岡県が1位、医療機器関連

「医療機器 生産額全国1位
  県内09年1950億円 医薬品は3位
   2011年2月23日 日経新聞 35面」


新しいヒーローに期待したいですね。

静岡県は22日、2009年の県内の医療機器の生産額が1956億円と
全国1位になったと発表しました。

世の中が平和になり、豊かになると医療ニーズが上がると
考えられますが、「技術力」が重要な分野だけに日本も
国を挙げて取り組んでいる分野です。


静岡県は東部地域を中心に先端健康産業を集積する「ファルマ
バレープロジェクト」を進めています。

県は「関連産業の集積や活性化策など、今後も企業の努力に
対して積極的に支援したい」としています。


県内の産業が活発になり、さらに高度の医療が受けられる
ようになれば一石二鳥ですね。


関連記事:「医療機器関連がアツイ?
     「県内のモノづくり、医療に活用
     「静岡県の医師数、42位に低迷中


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 09:08Comments(0)FP

2011年02月24日

国債・貯金の満期金、みんなの使い道は

「個人向け国債 ゆうちょ定額
  満期マネー 安全志向
  3年債の販売最高 投信肩すかし
   2011年2月24日 日経新聞 4面」


今年の1月から個人向け国債とゆうちょ銀の定額貯金の大量償還
満期が始まりました。

5年前に個人向け国債を購入したり、定額貯金の預入を行った
人が多かった、という事ですが、そのお金がどこに行くのか、
金融業界では戦々恐々としていました。

預貯金などの金利は依然低水準のまま、景気回復基調もあり
投信などの運用に回るお金も多くなるのでは、と予想し
投資信託の販売のラインナップを増やしたところも多かった
ようですが、実際にはリスク性の運用にはあまり回らなかった
ようです。

元々国債や定額貯金は、「安全志向」の高いお金が選ぶ運用方法
のため、償還や満期を迎えたお金は「次も安全に」となったようです。

少しでも利回りを求める人は、国債への再投資に回り、それ以外の
大半は「とりあえず普通預金に」回ったようです。


1月だけで1兆円のお金が満期となり、2011年中には合計4兆円の
マネーが満期で個人の手元に入るため、そのお金がどこに
流れ、どう使われるかが気になります。


資産運用については、安全‐危険というモノサシは非常に重要
です。しかし、一般的に「運用」という言葉がつくと、イコール
リスク、というイメージを持たれる方も多いかもしれません。

例えば資産を100%日本円でしか持っていなかった場合、
その人の資産価値は為替相場の円高・円安の動きによって
自分の意志とはかかわらず増えたり減ったりしてしまう
というリスクがあります。

身の回りの物を見まわして、100%日本製というものは少なく、
ほとんどのモノが原材料や工程などで海外から仕入れたり
世界とつながっているのは誰もが周知の事実だと思います。

TPPなどの枠組みが加速すると、ますますヒト・モノ・カネも
流動的になってくるでしょう。

そうなってくると、「安全のための外貨運用」(運営、と言った
方が耳によいかもしれません)も考えた方がいいでしょう。


こんな時代だからこそ、やる・やらないは別として、お金に関する
知識を蓄えた方がいいと思います(*^^)v


関連記事:「ムーディーズも国債格下げ
     「個人向け国債償還1兆円
     「個人もリスクを取るようになってきた
     「外貨を買うワタナベさん


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 12:41Comments(0)ニュース

2011年02月24日

やはり女性が主役の世の中です

「20代の消費 一眼レフ・一人酒
  おじさん用 私もしたい
  可処分所得、女性が上回る 行動範囲広く
   2011年2月23日 日経新聞 31面」


男女雇用機会均等法の制定から25年がたち、女性が社会を
牽引することが鮮明になっているようです。

25~34歳の正規社員は男性が566万人と05年比15%減ですが、
女性は晩婚化の影響もあり296万人で9%減にとどまったそうです。

可処分所得も30歳未満で男女が逆転し、女性の方が月21万8100円
で男性より2600円上回ったとのこと。

景気に左右されやすい男性の消費より、女性の消費意欲の方が
強いという見方もあり、消費者としての力を高めているようです。


男性の趣味というイメージが強い一眼レフカメラを購入したり、
一人でお酒を飲んだり、その際アルコール度の高い酒を好んだり
と、男性的な視点での消費も増えてきているようです。


男性としてはますます肩身が狭い気がしますが、ビジネスなどに
おいては、やはり女性の意見が重要という事ですね。

関連記事:「20代の価値観、ぶれないモノサシ?
     「若者はお金を使わない
     「女性向け創業支援塾、開講
     「30歳未満の収入、女性の方が上
     「セックス無関心倍増、若い男性草食化


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:13Comments(0)ニュース

2011年02月24日

ヤマハ、中国で好調!

「海外売上高 ヤマハ、アジアが首位
  今季地域別 中国でピアノ好調
   2011年2月22日 日経新聞 15面」


ヤマハは2011年3月期に、海外売上高に占めるアジア・オセアニア
の比率が地域別で最大になりそうだそうです。

従来は欧州が最大の海外事業でしたが、今期は急成長する中国の
牽引などでアジアがとってかわることになりそうです。

欧州のみに偏ると、ユーロ安などの影響を強く受けてしまうため、
広い地域で安定的に拡大するのは望ましいことだと思われます。

ピアノ販売などでは、中国は世界最大の市場となっており、
これからも増え続ける中流層が成功のあかしとしてピアノを
買い求めるようになってくれれば、さらに市場も拡大するでしょう。

先日の記事にも、中国でのピアノ調律師の養成を強化する、
というものもありました。


地元の企業が頑張ってくれると、地域の発展にとってもいい
影響が出ますね(*^^)v


頑張れヤマハ、カワイ楽器も頑張れ!



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 08:10Comments(0)ニュース

2011年02月23日

ムーディーズも国債格下げ

「政治に懸念 国債格下げも
  ムーディーズ 一体改革 行方危ぶむ
  3メガ銀行格付け 見通し引下げ
   2011年2月23日 日系新聞 4面」


1月下旬にスタンダードアンドプアーズという格付け判定を
行っているアメリカの会社で、日本国債を格下げすると
発表がありましたが、ムーディーズという格付け会社も
見通しを1ランク下げると発表しました。

政治の混迷が大きな原因としており、小泉政権以降、毎年
1年前後で首相、内閣が代わっており、「安定して政策の
効果が得られない」との見方があります。


政治的な安定がもたらされないと、効果的な財政改革が
出来ないという事です。

菅内閣の支持率が低下しており、解散選挙の可能性も高
まっています。

そうなると次の政権をどうするのか、私たちの投票が
日本の未来を左右することになりそうです。
もちろん、今までもそうだったのですが・・・(^^ゞ

格付けが引き下げられる=日本の財政の信用が下がる、と
同時に国債の保有率が高い金融機関の格下げも同時に
引き下げ圧力がかかります。


日本の国債は大部分が国内消化されているから大丈夫、
との記事も併せて載ることが多いのですが、それも未来
永劫のモノではありません。

本質的には、財政が良くならないことにはいけませんね。


関連記事:「日本国債格下げの影響
     「日本国債格下げ、スペイン以下に
     「日本の純資産2年連続減少

ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 19:06Comments(0)ニュース

2011年02月23日

20代の価値観、ぶれないモノサシ?

「20代の消費 背伸びは嫌「私は私」
  服装 外見より着心地
  デジタル機器 中級で十分
  自分の満足優先
   2011年2月22日 日経新聞 31面」



「欲しがらない」「買わない」消費者という言葉もよく聞かれる
若者の消費傾向には、不安定な経済状況の中ゆとり教育を受けて
きた背景もあるのかもしれません。


一見、「無欲」「無頓着」と映りますが、若者の中には、

他の人はどうであれ、「私はこれでいい」

というぶれないモノサシもあるようです。


20代の女性に
・着心地の良い、自然的な色合いのふんわりした印象の「森服」
・かわいらしさを強調した「モテ服」
のどちらを支持するかと調査したところ、「森服」支持が大きく
上回ったそうです。

デジタル機器でも、スマートフォンが増えている中、機能を絞った
中級機種を選ぶ若者も一定数あり、パソコンなども海外の低額
ノートパソコンなど必要な機能を満たして節約するのは若者が
多いようです。


アラフォー世代としましては、それでは「世知辛い」と感じて
しまいそうですが、今年の新成人の意識調査では7割近くが
「現在の自分の生活に満足している」と答えたそうで、
逆に我々の方が考え直さないといけないのではと思ってしまい
ました。

ファイナンシャルプランナー(FP)というと、すぐにお金の
こと、お金に苦労しないことがいい人生、お金を増やすことが
人生の目標、というような損得勘定の価値観に陥りそうですが、
そもそも自分の(お客様の)求めているものは何なのかを
掘り下げなければいけないと思いました(^^ゞ


まだまだ、若者からも教わることが多い私には日々勉強が
必要ですね(-_-;)


関連記事:「若者はお金を使わない
     「学生は貧乏でも楽しい?
     「30歳未満の収入、女性の方が上」 
     「セックス無関心倍増、若い男性草食化
     「頑張る人がいなくなる

ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:17Comments(0)ニュース

2011年02月23日

薄型テレビ、エコポイント減った方が安い?

「薄型テレビ価格下落加速
  12月以降下げ幅 エコポイント減額分超す
   2011年2月22日 日経新聞 11面」


私も年末に2台目のテレビ買い替えたクチなので、こういった
記事には引っかかります。

薄型テレビの価格が下がっており、今年2月上旬の26・32型
テレビの平均単価は5万5800円で、昨年11月の平均単価と比べ
6500円下落したそうです。

このサイズのエコポイントの減額分は6000円分でしたので、
今買った方が500円安かった!(-_-;)


・・・・まぁ、こうなってみないと分からないことだし、
エコポイントが減額されたから安くなったんだろうし、
そもそもの値段が下がってきたんだろうし・・・・

自分を納得させる言い訳を一生懸命探してみたいと思います。

とりあえず、この記事カミさんには見られないようにしよっと。
(^^ゞ


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 09:14Comments(2)ニュース

2011年02月22日

景気回復?早く雇用に出て欲しい

「失業1年以上最多
  10年121万人 雇用、非正規が34%
   2011年2月22日 日経新聞 5面」

「昨年合格者 
  公認会計士 就職浪人4割
  政府 企業に採用促す
   2011年2月22日 日経新聞 4面」


今日は2月22日、2並びで何かいいことありそうですね(*^^)v

そんなのんきなことを言ってられない人も、たくさんいる
ようです。

総務省の発表によると、失業期間が1年以上の完全失業者は
121万人となり、前年に比べ26万人増えたそうです。

比較可能な統計がある02年以降最悪になったとのこと。

雇用者のうち、アルバイトやパートなどの非正規社員も
34.3%と前年に比べ0.6ポイント上昇したようです。

年齢別にみると、

25~34歳 32万人(前年比6万人増)
55歳以上 30万人(前年比7万人増)

と若者と高齢者で仕事に就けない人が増えているようです。


頑張って勉強したからと言って思い通りの仕事に付けるとも
限らないようです。

公認会計士試験に合格しながら就職できない「就職浪人」の
割合は過去最高の4割にのぼったとの記事もあり、景気は回復
の兆しを見せつつあるものの、雇用への波及はこれから
のようです。


チュニジアやエジプトなどでも、雇用問題が政権交代の
原因の一つと言われており、深刻な問題です。


もう少し長期的な視点で、仕事に就くことよりも、仕事を創る
人が減ってしまうのではないか、というのも個人的には
心配です。

新しいビジネスに挑戦したり、会社を興したりして雇用を
創る人が少なければ、雇用の数はただ単に景気の浮き沈みに
左右されるだけのものになり、いずれはしぼんでいってしまう
可能性すらあるでしょう。


一度しかない人生ですから、思い切ってやってみよう!という
人が増えるといいですね(*^^)v


関連記事:「ハングリー精神輸入方法
     「自由に働けたらいいですね
     「雇用保険が切れても10万円もらえる
     「頑張る人がいなくなる


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 17:03Comments(0)ニュース

2011年02月22日

高校教師、苦戦中

「キャリア教育、指導要領通り実施
  高校の4割「できず」 民間調べ
  職業観育成へ体制課題
   2011年2月21日 日経新聞 38面」


学校の授業などで職業観などを学ぶ「キャリア教育」について、
「学習指導要領が定める内容通りにできていない」と考える
高校が約4割にのぼることが、リクルートの調査で分かりました。

文科省は、若者の早期離職対策や定職につかないニート問題の
解消のためにキャリア教育が重要とみています。

高校の新学習指導要領では、2010年度からキャリア教育推進を
義務付け、地域や産業と連携してインターンシップ(就業体験)
などに組織的に取り組むよう求めています。


しかし、教員の知識不足や時間的な余裕の無さが原因と見られて
いるようですが、理想にはまだまだ程遠いようです。


こういった記事を読んで、お役人の考えることはうまくいかない、
とか、学校の教員が努力が足らなくてけしからん、などという
マイナスな感想を持ってはいけません(~_~;)


私も仕事や所属する団体の活動で、市内の中学校の先生と
交流を持つ機会があり、実際に外部講師として授業のお手伝いを
したこともありますが、学校の教員の方の中には、ひたむきに
生徒のために頑張って新しいことに挑戦しようとしている先生
と沢山出会いました。

学校を運営する校長先生の中にも、新しい試みに積極的にGO
サインを出してくれる人も何人もいます。

たまに流れる教員の不祥事のニュースしか見ていない時の
学校のイメージと、実際に中に飛び込んでみた時の実感とは
かなりかけ離れたものがあるのです。


そして、学校の先生が多忙であるというのも、正しい認識だと
感じます。


中にはのんびりされている人もいるかもしれませんが、
やる気のある人、頑張る人ほど忙殺されてしまうシステムが
学校には多く存在しています。

学校の先生は教育のプロであるべきなので、出来る限り
フリーに教育に専念できる環境を作ってあげた方がいいのでは
ないでしょうか?


そして、こうしたキャリア教育にはもっともっと地域の力が
必要です。

子供を育てるのは親と学校の仕事、と決めつけるのではなく、
誰もが積極的に参加することが、日本の未来を変える力に
つながると、私は信じています。


関連記事:「遊ぶほど儲かる、その理由とは
     「頑張る人がいなくなる
     「ハングリー精神輸入法
     「自由に働けたらいいですね
     「大学進学断念「お金で」76.3%
     「収入減っても教育費は増える



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 09:02Comments(0)子育て・教育

2011年02月21日

「ハングリー精神」輸入方法

「経営の視点 「起業国家」に学ぶこと
  やる気湧く仕組み作り 必須
   2011年2月21日 日経新聞 9面」


「ベンチャー企業国家」と言われているシンガポールの戦略からは
学ぶことが多いという記事です。

シンガポールは1人当たり国内総生産(GDP)が日本とほぼ同じで
豊かですが、活気は衰えていません。

「豊かになってハングリー精神がなくなったら、やる気のある人材を
輸入すればいい」とは政府顧問のコメント。

シンガポール政府は、アジア各国から優秀だが貧しい10代半ばの
学生を招き、博士号取得まで厚遇しているそうです。

留学生は生きるために半年で英語を習得し、他の成績も落ちれば
帰国という環境の元、必死で勉強するそうです。

それが、シンガポール国民を刺激しているといいます。


労働者の大量移民もハングリー精神を支え、単純労働者などだけで
なく、若手ベンチャー起業家もおおく取り込んでおり、日本人でも
シンガポールに移住してビジネスを展開しようとする人が増えて
いるようです。

「やる気」や「若い力」が海外に流出してしまっているようで
さびしいですね(-_-;)


経済成長に向け大事なことは、「やる気を出していくシステムを
社会に作りこむことではないか」との声もあり、私もその通りだと
考えています。

成功するかどうかは「運とコネ」が重要と考える若者も多いよう
ですが、自分で挑戦してやろうといういう気概を大切にして
欲しいと思います。


明らかに、「ハングリー精神」は少なくなってしまった気がします。

シンガポールのように、「ハングリー精神」を輸入する、というのも
一つの方法だと思いますし、世界を見て「ハングリー精神」を
思い出す、という事も有効かもしれません。


私もとりあえず、晩御飯のお代わりをやめときましょう・・・(^^ゞ


関連記事:「頑張る人がいなくなる?
     「就職難に勝ち抜く方法
     「新入社員は3年で辞める」 
     「セックス無関心倍増 若い男性草食化
     「雇用保険が切れても10万円もらえる?


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 16:35Comments(0)ニュース

2011年02月21日

空き家が増えて、モッタイナイ

「空き家、5年間で100万戸増加
  供給過剰、税制が助長も
   2011年2月20日 日経新聞 3面」


2008年の住宅・土地統計調査によると、全国の空き家率は
13.1%で03年調査に比べ0.9ポイント上昇して過去最高を
記録したそうです。

空き家の数は08年で757万戸あり、以降も年間約20万戸の
空き家が生まれているとされており、現時点で約800万戸
程の空き家があると考えられているようです。

空き家の中で最も多いのが賃貸住宅で、08年の757万戸の
うち55%を占めています。

全国の賃貸住宅の5%程度が空き家という計算になります。

世界的に見ても日本の空き家率は突出しています。

日本   13.1%
イギリス 4.6%
フランス 6.5%


空き家が増える原因には、制度的なものもあります。

例えば空き地に住宅を建てると固定資産税が優遇される
ため、

「空き地にしておくくらいなら何か立てておいた方が得」

と、節税目的で賃貸アパートやマンションを建てる動きが
あるためです。(それを仕事としている住宅メーカー、
銀行などが一生懸命推進していることもあるでしょう)

住宅だけではなく、道路や公共施設、学校、空港、港湾など
社会的なストックも無駄に放置されている部分も多く、
「開発」という名の下に投下された公共財の再利用も
重要なようです。

都内では、廃校を利用した介護施設なども登場しており、
使い方によっては十分に役立てる方法はあると思われます。


一般の住宅も、これからはむやみに新築ばかりではなく、
リフォーム、リノベーションも多くなっていくでしょう。

現状ではまだ、中古物件購入→リノベーション、という
方法は結構費用がかかるため、

「だったら新築の方がいいや」

となる向きが多いと感じますが、

・収入が少なく、新築住宅を購入できない世帯が増える。
・親と同居の単身者などが、独立を諦め実家に住み続ける。
・金利が上昇し、新築住宅だとローンの借入がきない
 世帯が増える。
・金利上昇により住宅ローン破たん者が増え、中古の
 市場が増える。
・耐震性能などが高い質の良い中古住宅が増える。
・リノベーション=エコ、というような、スタイル自身が
 社会的認知度を高める。

と、いうようなことが起こるともっと増えていくかも
しれません。


私自身も、中古のマンションを購入してリフォームして
住んでいますが、快適です(*^^)v

住宅ローンも、まさに「家賃並み」ですしね。


関連記事:「日本の純資産2年連続減少
     「家を買うなら今?
     「マンションを買う人が増えています


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 11:09Comments(0)ニュース

2011年02月20日

都田建設、地産地消で地域を元気に

「天竜のスギ・ヒノキ天然乾燥
  新月伐採の木材で住宅
  都田建設 地元需要拡大目指す
   2011年2月18日 日経新聞 31面」


地元企業が、地産地消で地元を盛り上げようと頑張っています。

注文住宅の都田建設は、林業の伝統手法「新月伐採」の木材を
使った家づくりを始めるそうです。


新月伐採とは、月齢の新月の前に伐採し、葉をつけたまま
森林で3か月程度乾燥させる方法で、葉が気の水分やでんぷんを
吸い上げるため含水量が均一となり、割れや反りの少ない木材
になるそうです。

虫などの養分となるでんぷんが減るため、カビやシロアリなどが
発生しにくく耐久性も向上するとされています。

同社は、天竜の森林で新月伐採を手掛ける榊原商店からスギや
ヒノキを購入し、「林業が活性化されれば環境保全にもつながる」
事も期待しています。

木材の乾燥などに手間がかかるため、坪当たり3万~5万円高く
なる見通しで、40坪だと120~200万円程高くなりそうです。


住宅は人生で最も高価な買い物と言われており、FP的には、
住宅費が安ければ安いほどそれ以外のキャッシュフロー
(やりくり)は楽になるので、少しでも抑えたいトコロです。

しかし、家を手に入れる目的が、

「ずっと安心して暮らせる財産を手に入れること」

であるなら、こういった前向きなコストも検討するべきでは
ないかと思います。

安い家を買う事、が目的になってしまわないように、FPも
勉強していかなければいけないと思いました。


都田建設のように元気な地元企業が増えてくると、地域に
とってもプラスですね(*^^)v


関連記事:「フラット35急増2.5倍
     「家を買うなら今?
     「家を建てる人、ますます増加
     「家を買うタイミングだけで700万円



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:11Comments(0)ニュース

2011年02月20日

自由に働けたらいいですね(^^ゞ

「中外時評 若者を非婚に追いやるな
  雇用の安定と柔軟性両立を
   2011年2月20日 日経新聞 8面」


雇用問題、というと現代ではどこの国でも共通の問題です。

チュニジアやエジプトの政変を起こした要因の一つにも、
職に就けない若者のやり場のない不満があり、雇用の安定は
社会安定の基本であるともいえます。


関連記事:「就職難だと少子化になる


日本でも、パートや派遣社員など「非正規」社員の割合が
増加し、労働者派遣法改正案により派遣の規制強化が行われ
たことは記憶に新しいと思います。

とはいえ、規制するだけでは解決する問題でもありません。

たとえば、雇う側にすれば、

・製造業において2000年代にはヒット商品のサイクルが短く、
 半数が2年未満の寿命しかない=製造形態のサイクルも
 短い。
・サービス業など、ピーク時に合わせて常に人を雇っておく
 ことは難しい。
・一旦社員を雇うと解雇が難しいため、企業が事業拡大など
 ますます二の足を踏み、雇用も拡大しない。

といった問題もありますし、働く側にしても、

・育児中の母親など、短期での就労を希望する人も多い。
・家族の介護などが発生すると、フルタイムの勤務が難しく
 なる。
・経験や技術を生かして組織に縛られずに働きたい。

などというニーズもあり、働き方には柔軟性が必要と
考えられます。

解決すべき問題は、

・正規社員と非正規社員の格差の改善
 (非正規社員だと、同じ仕事をしても給料は正規社員の
  男性で54.8%、女性で49.1%にしかならない)
・いったん非正規社員になると、正規社員に戻れない

ということではないでしょうか?


今の労働者は、

雇用や賃金が守られる代わりに長時間労働や休日出勤を
強いられ私生活との両立が難しい正社員



ある程度自由がきくが不安定雇用で低賃金の非正規社員

に二極化される傾向にあるようです。
どちらが幸福か、という事も含めて、働き方については
真剣に考えたいですね(~_~;)

関連記事:「大学進学断念「お金で」76.3%
     「雇用保険が切れても10万円もらえる
     「やりたい仕事、してますか?
     「頑張る人がいなくなる?


ファイナンシャルプランナー FP-dai


住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 07:39Comments(2)ニュース

2011年02月19日

7月2日浜名湖花火大会決定!

「浜松市制100周年と湖西市合併1年
  記念花火大会 7月2日開催
   2011年2月16日 日経新聞 35面」


浜松商工会議所などは7月2日、浜松市制施行100周年と湖西市
合併一周年を記念し、浜名湖沿岸で湖上花火大会

「グランドスカイミュージカル」

を開くとのことです。

打ち上げ場所は弁天島付近で、規模はこれから決めるそうです。


不景気で中止になる花火大会も多い中、楽しみな話題ですね。

まだまだ先の話ですが・・・(^^ゞ



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 12:26Comments(0)ニュース

2011年02月19日

大学進学断念「お金で」76.3%

「大学進学断念 「学費で」7割
  入学金や奨学金返済
  支援制度充実求める
   2011年2月18日 日経新聞 34面」


大学進学を断念した理由について、7割の高校が「学費や入学後の
費用」を挙げたことが民間の調査で分かりました。

調査の方法は、高校の進路指導担当の教員に対して行い(親や
生徒本人ではありませんが)生徒が進学を断念したり、進路を変更
したりした理由を尋ねたもの。

理由は上位から、(カッコ内は2008年比)

学力        79.9%(+1.5ポイント)

学費や入学後の費用 76.3%(+0.8ポイント)

生徒と親の希望が違う 31.5%

となったそうです。

対象の高校を大学進学率別にみると、進学率70%未満の高校で
「学力」よりも「学費」が理由と答える割合が多くなり、
本人の成績よりも経済的な理由で進学ができない生徒が多い
と見られています。


私もFPとして相談を受けるご家庭のほとんどは、「お金のために
子供の将来の可能性を狭めたくない」と教育資金や進学資金の
準備をされる方がほとんどです。

実際にほとんどの家庭でもそうだと思いますが、準備をしていても
長い人生の中ではバランスを崩してしまう事もあります。

例えば・・・

・結婚後、夫婦共稼ぎで収入が安定している
・子供がまれ、手狭になったので住宅ローンを組み住宅を購入
・子供の教育費が次第に増加してくる
・親の介護が発生し、妻が働けなくなる
・変動金利住宅ローンが金利上昇に伴い返済額上昇
・夫の会社の業績が落ち込み収入も減少
・生命保険の更新により保険料の負担が増加
・学資保険の満期金は200万円ほどあるものの、日常の家計が
 赤字状態
・子供が進学を断念

などという事は、どんな家庭でも起こり得るリスクではないで
しょうか?

もちろん、すべてのリスクを排除することはできませんが、
将来起こることを予測し、リスクを減らしたり、発生した時
の準備をすることは十分可能です。


人生のライフプランを俯瞰してみることはとても有意義です。

ご家族の夢を守るためにも、面倒がらずにお近くのFP
(ファイナンシャルプランナー)に相談してみてはいかがで
しょうか。

関連記事:「収入は減っても教育費は増える
     「大卒内定率過去最低で変わるライフプラン
     「就職難に勝ち抜く方法



ファイナンシャルプランナー FP-dai


住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:20Comments(0)子育て・教育

2011年02月18日

生命保険の使い道を生前に決める

「りそな 生保信託に参入
  受取人や時期 生前に指定
  アリコと提携
   2011年2月17日 日経新聞 4面」


りそな銀行はアリコと組み、4月から生命保険信託の取り扱いを
始めるそうです。

通常の死亡保険は保険金の受取人を指定できる範囲が親族などに
限定されますが(保険金殺人などあってはいけないですよね)
生保信託の場合は金融機関の審査を前提に、受取人を自由に
指定できます。

認知症の配偶者のために、自分がなくなった後の保険金を
生活資金として毎月一定額渡したり、子供の学費や養育費などに
使途目的を限定したり、保険金を寄付に回したりすることが
出来ます。

現預金や不動産などと合わせて保険金も遺産相続に柔軟に
組み込めるようになり、富裕者層の利用が多いとされています。


いろいろな「想い」があって加入する生命保険ですので、
亡くなった後も「想い」通りの使い道をしてくれるとしたら、
とても有意義かもしれませんね。


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 13:21Comments(0)保険

2011年02月18日

静岡の医師数42位に低迷中

「点検県予算ここがポイント
  医療子育て
  医師確保事業費43%増
   2011年2月18日 日経新聞31面」


静岡県は、人口10万人当たりの医師数が47都道府県中42位
(2008年)と医師不足に苦しんでいますが、昨年10月に
県庁内に設置した「ふじのくに地域医療支援センター」が
本格的に動き出すようです。

同センター関連予算は10年度比43%増やし、

・医師向けの専門研修プログラムの作成
・医師・医学生の誘致活動
・医学生に貸与する研修資金

などを増やし深刻な医師不足の解消に取り組むそうです。

少子化対策としても、「子育て理想郷「ふじのくに」地域
モデル事業」を新規に立ち上げ、未婚率の低減や子供を
産みやすい環境づくりに向けた施策を検討するようです。


大切な私たちの税金ですので、少しでも私たちのために
有効になるといいですね。

私たちも行政任せではなく、子育てなどについては
積極的に参加したり意見を出したりしていきたいですね。


関連記事:「県内のモノ作り、医療に活用
     「医療・介護の生産性低迷
     「訪問介護、24時間対応


ファイナンシャルプランナー FP-dai


住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:58Comments(0)ニュース

2011年02月18日

サラリーマン川柳入選100句

「サラリーマン川柳 入選100句
  何になる? 子どもの答えは 正社員
  指なめて ページをめくる アイパッド
   2011年2月18日 日経新聞 34面」


私も大好きな、「サラリーマン川柳」

第一生命保険は「第24回サラリーマン川柳」の100句を発表しました。


ボーナスは メガネかけても 飛び出さず    3D頼り夫

父さんの 機密費すでに 底をつく       てる坊

ノー残業 妻のストレス 増加中        イクメン38

そびえ立つ 妻は我が家の スカイツリー    やなぎびと

コンビニで 整いました 母の味        どや顔ママ

体重計 乗るたび「ゲゲゲ」な 我が女房    ゲゲゲの亭主

イクメンと 乗せられ今や 家事すべて     専業主夫

初孫の 笑顔にまたも 拝観料         聖聖(せいせい)

月給日 「ゲゲゲ」と女房 肩落とす      一見(いっけん)

アルコール カロリー、ボーナス オールゼロ  苦汁100パーセント


サラリーマンの悲哀も、笑えない現状も何となく楽しんでいるような
「サラ川」は必見です。

下記のリンクから、読んで投票してみてください。


私が選ぶサラ川ベスト100



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 10:03Comments(0)ニュース

2011年02月17日

長期金利上昇続く

「長期金利 上昇続く
  終値1.345% 10ヶ月ぶり水準
  1.4%乗せの予想も多く
   2011年2月17日 日経新聞 4面」


長期金利が上昇しています。

16日の債券市場では、長期金利の指標になる新発10年物
国債利回りが前日よりも0.04%上昇(債券価格は下落)
し、1.345%で取引を終えました。

企業の好決算などが相次ぎ、国内景気が上向くとの見方が
強まり、日経平均株価も10800円台を回復しました。

これにより、投資家が安全のために所有していた国債から
リスクはあるが収益も見込める株式などに資金を移す動きを
徐々に強めています。

景気が良くなると金利も上昇してきます。

銀行の預金金利も、どんどん上がってくれるといいん
ですけどねぇ・・・(^^ゞ


参考記事:「長期金利上昇、景気も回復基調に?


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 17:16Comments(0)ニュース

2011年02月17日

若者はお金を使わない

「消費支出、単身者で減少
  昨年調査 35歳未満7.9%減
  総世帯では0.3%増
   2011年2月16日 日経新聞 5面」


先日、大学生の生活費が少なくなっているという記事をアップ
しましたが、その上の層でも消費に対して消極的であることが
わかります。

関連記事:「学生は貧乏でも楽しい?

使えるお金が比較的多いとされる若者単身者の消費が低調の
ようです。

総世帯の消費支出は前年に比べ0.3%増えたものの、35歳未満の
単身世帯では7.9%減ったとのことです。

35歳以上では落ち込みから反転しているだけに、総務省も
「若者の消費離れの表れ」とみているようです。

支出額を比べると、

35歳未満  月額 15万6582円
35~59歳  月額 18万6396円

となり、08年は両者がほぼ同水準であったことから、若者層の
落ち込みが際立つ結果になっています。


最近のパチンコのコマーシャルを見ていると、アラフォー世代
にウケそうな機種が多く、明らかに35~45歳くらいの年代を
ターゲットにしているなぁ、と思っていましたが、こういった
データからも裏付けのある戦略だと言えますね。

堅実な若い人たちは浪費してくれないので、危機感の薄い
アラフォーを狙っているワケです(~_~;)


FPとしては、堅実という事はとても大切だと思いますが
若者に元気がなくなっているようで少々さびしい気もします。
(^^ゞ


関連記事:「頑張る人がいなくなる?
     「30歳未満の収入、女性の方が上
     「セックスに無関心倍増、若い男性草食化


ファイナンシャルプランナー FP-dai


住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 09:13Comments(0)ニュース

2011年02月16日

欧米、中国の次に付き合いたいのは

「トヨタ・ダイハツ アジアで低価格小型車
  インドネシアに新工場 80~90万円で販売
   2011年2月16日 日経新聞 1面」

「中国依存 リスク分散
  賃金・人民元上昇に懸念
  東南アジア移転や国内回帰 生産・調達を多様化
   2011年2月16日 日経新聞 3面」


トヨタはインドネシアでアジア向けの低価格小型車の生産
に乗り出します。

グループのダイハツ工業がインドネシアに工場を建設、
2013年にも生産を始めるそうで、トヨタが海外で販売する
車の中では最も安い80~90万円で、厚みを増すアジアの
中堅層向けに拡販するようです。

新興国の成長が世界経済の回復に欠かせないものになって
いることは周知の事実ですが、欧米集中から新興国へ
シフトする流れはこれからも続きそうです。

関連記事:「サヨナラ、アメリカ?


一方で、急成長する国の代表である中国への対応も、
少しづつ変わりつつあるようです。

3面に記事によると、日本企業の間で中国に依存してきた
生産や商品調達を見直す動きが広がってきたそうです。

人件費や人民元の上昇(インフレ)によりコスト高に
なってきたり、衣料関連では現地の縫製工場で従業員の
確保すら難しくなってきたところもあるようで、
ベトナムなどさらに賃金の安い国に生産拠点をシフトする
企業も増えているようです。

ユニクロは全商品に占める中国の生産比率は85%ですが、
2012年には70%まで下げる計画だそうです。


新興国の中でも、中国一極という事ではなくなり、アジア
全体にリスク分散し、成長もアジア全体が享受するように
なりつつあります。

日本の低価格消費を支えた中国の役割は曲がり角に立って
いるようです。


生産・調達の一部を国内に回帰する動きもあるようで、
流出が激しかった日本の産業の空洞化にも、一定の歯止めに
なるかもしれません。


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 15:27Comments(2)ニュース

2011年02月15日

間もなく10,000PV!

昨年6月から始めた当ブログですが、もうすぐ10,000PV
突破しそうです!(*^_^*)

たくさんの方に訪れていただき、感謝、感謝です。

これからも私個人の勝手な視点で時事ネタをアップして行きたいと
思いますので、どうぞよろしくお願いいたします


9999と10,000を踏んだ方、おめでとうございます!

きっといいことありますよ(*^^)v

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 21:54Comments(0)

2011年02月15日

学生は貧乏でも楽しい?

「下宿大学生の生活費 4年連続ダウン
  仕送り減、住居費高止まり
   2011年2月15日 日経新聞 38面」


下宿する大学生が食費や書籍費などに使える生活費は
1か月あたり約6万3千円で、前年比1.8%減となったことが
全国大学生活協同組合連合会の調査で分かったそうです。

生活費の減少は4年連続で、親の仕送りやアルバイト収入
が減る一方、住宅費が高止まりしていることが響いている
とのことです。

調査では、大学生の生活費のピークは1992年で月額
8万5千円で、昨年はピーク時より2万2千円(25.8%)減った
そうです。

毎月のおこずかいが2万円減ったら一大事!という事は
世のお父さんなら身に染みることだと思いますが、世代に
よって学生生活も様変わりしているかもしれません。


一方で暮らし向きに関する意識を尋ねた質問では、
約4割が「楽な方」と答えたそうです。

私も学生時代は6畳風呂なし家賃3万3千円のアパートで
貧乏暮らしをエンジョイしておりましたので、若いうちの
楽しみは何もお金だけではないとも思いますが、
これからは生活力の高い若者がどんどん増えてきそうな
気がします。


買わない消費者=シンプル族、なんて言葉を耳にしたことも
ありますが、若い世代でコスト意識が高いという事も
うなずけますね。


関連記事:「買わない選択、カーシェアリング
     「セックス無関心倍増、若者男性草食化


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 21:49Comments(0)子育て・教育

2011年02月14日

ワンちゃんと遊園地に行ける日

「愛犬と遊園地満喫
  浜名湖パルパル 来月4~5日にイベント
  観覧車などの利用も可
   2011年2月11日 日経新聞 31面」


はまぞうでも愛犬のブログが多いですね。
愛犬家にはうれしいサービスのようです。

浜名湖遊園地パルパルでは、3月4~5日に愛犬と一緒に入園できる
イベントを開催するようです。

入園できるのは狂犬病などのワクチンを注射した中型犬のみ。
園内ではリードをつけ、レストランなど一部エリアには入場できない
ものの、観覧車など3つのアトラクションを愛犬と一緒に利用できる
そうです。

通常の入場料に加え、一匹当たり500円、犬の入場料がかかるようです。


遊園地を楽しむワンちゃんの写真が、ブログにもたくさんアップ
されるかもしれませんね?(*^^)v



ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 11:14Comments(0)ニュース

2011年02月14日

またまた保険会社の名前が変わりそう2

「NKSJ 傘下生保、10月に合併
  NKSJひまわり に
   2011年2月13日 日経新聞 5面」


先日もAIG系の2社がプルデンシャルグループに買収された
という記事をアップしましたが、それ以外でも業界では合併、
統合の方向に動いています。

大手損害保険グループのNSKJホールディングスは、傘下の
損保ジャパンひまわり生命保険と日本興和生命保険を10月に
合併し、「NKSJひまわり生命」とすることに決めたそうです。

そもそも、NKSJって何よ、という方もいらっしゃるか
もしれません。

損害保険業界では、近年の国内の自動車販売の低迷に付随する
自動車保険料収入の減少や、経済活動の停滞によるその他の
保険料収入の低下などから、合併、統合して生き残りをかける
会社が相次いでいます。

東京海上と日動火災が合併してしばらくたちますが、最近では
三井住友海上とあいおい損保、ニッセイ同和損保がMS&AD
グループとして業界首位の規模となっており、損保ジャパンと
日本興和損保とのグループ化した持ち株会社がNKSJホール
ディングスです。

損保系の生保はこれで、

・東京海上日動あんしん生命
・三井住友海上メットライフ生命保険

に続き、10月に合併して

・NKSJひまわり生命保険
・三井住友海上あいおい生命保険

が4強となります。

一昔前の銀行の再編のように、看板がコロコロ変わって「元は
何だっけ?」という風になるかもしれません。

企業の体質が強くなることは世の中にとってもいいことだと
思いますので、合併により今まで以上に契約者にプラスになる
企業努力をしていただきたいですね。(*^^)v

もちろん、合併によって契約者にとって不利になることは
ありませんので、あわてて見直しや切り替えに走る必要は
ありません。

そんな勧誘を受けたらご注意を。

関連記事:「またまた保険会社の名前が変わりそう
     「日本国債格下げの影響
     「その保険の見直し、ちょっと待った!


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 08:17Comments(0)保険

2011年02月13日

フラット35急増2.5倍!

「住宅機構 フラット35 2.5倍に
  申し込み昨年16万件 金利優遇で膨らむ
  民間金融機関は変動型で対抗 住宅供給を下支え
   2011年2月11日 日経新聞 4面」


長期固定金利型住宅ローン、フラット35の利用が急増
しているようです。

2010年の申し込み件数は16万3000件と前年比2.5倍となり、
住宅ローン全体に占める割合も3割前後になったもようです。

一定の技術水準を満たした住宅に当てはめることができる
フラット35Sの金利を、当初10年間1%優遇するという政策
が取られていることが要因の一つで、優遇を適用すると
1%中ほどの金利で借りることができ、民間金融機関からは
「民業圧迫」との批判も出ています。


私も最近の住宅資金相談では、全ての金利タイプのメリット、
デメリットを説明するとフラット35を希望される方が
ほとんどです。

ただ、銀行では自行のローンを借りてほしいため、変動金利
タイプのローンを強化して対抗していますが、勢いで固定金利
が向いている属性の方にまで変動金利をお勧めしている感も
あります。

もちろん、銀行も商売でやっていますし、初めから変動金利で
借りたいという人にとってはいいことです。

とは言いながらも、20年、30年と返済する住宅ローンはリスクも
大きい「借金」ですので、納得のいくローン選びをしたいものです。


ところで、フラット35の金利優遇ですが、今年の12月31日までに
申し込みをすれば適用となっていますが、エコカー補助金の
ように予算に達すると終了になりますので、検討されている人は
お早めに(*^^)v


関連記事:「家を買うときなぜフラット35を勧められないか
     「家を買うタイミングだけで700万円
     「おひとり様の住宅購入


ファイナンシャルプランナー FP-dai

住宅ローンの相談は・・・
  


Posted by FP-Dai at 18:08Comments(0)ニュース

セミナー・イベント案内

【頑張るママ応援セミナー】
 託児&お土産スイーツ付きで無料と超お得
 子育て、マイホームを両立するマネー術

■4月24日(金)
浜北中日ハウジングセンター
午10:30~12:00 
■4月3日(金)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

子育てで時間がないママも無料託児で安心。話題のマネースクールで自分磨きを!詳細は上記リンクから。


【住宅購入セミナー】
 家族を守る!無理のない資金計画と住宅ローン選びのポイント

■第62回 4月4日(土)
浜北中日ハウジングセンター
10:30~12:00 
■第63回 4月11日(土)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

これなら買える!中立FPによる住宅購入塾。 今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を 考える全ての方必見!!の無料セミナーです。詳細は上記リンクから。

プロフィール
FP-Dai
FP-Dai
浜松を中心にライフプラン、住宅購入、保険に強いFPとして活動中。新婚〜ファミリー層の依頼が多い。住宅ローンの専門資格も有しており、金融機関にとらわれないアドバイスで家計の運営を強力にバックアップします。ご興味のある方は「家計のサポートセンター」HPのお問い合わせからご連絡ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ