2012年07月16日

消費増税、住宅購入駆け込みじわり

消費増税、住宅購入駆け込みじわり


「住宅駆け込み購入 じわり
  消費税にらみ見学者急増
  復興と重複 工事費上昇も
   2012年7月16日 日経新聞 3面」


消費税増税をにらみ、住宅の駆け込み購入がじわりと出始めたようです。

過去最低水準に下がった住宅ローン金利も追い風となり、モデル
ルームの来場者は急増、住宅メーカーも住宅用地の在庫を積み
増しているそうです。

関連記事:「住宅ローン金利、10年固定1,4%、過去最低


参考になるのは前回消費税が増税になった1997年です。

駆け込み需要がピークを迎える目安は旧税率の適用期限だったようです。

増税する97年4月の半年前にあたる96年9月末までに建築の請負契約
を結んだ住宅には旧税率を適用しました。

住宅着工戸数は増税の1年半前から増え始め、96年10月に前年比
2割増え、この時が駆け込み需要の「山」となりました。

契約手続きが煩雑な住宅は自動車と異なり、着工だけでなく販売の
山も手前になりやすいようです。

消費増税、住宅購入駆け込みじわり

建築ラッシュが東日本大震災の復興と重なれば建築資材や人材不足が
コスト増につながる懸念も浮上しています。

今回は東日本大震災からの復興と駆け込み着工の時期が重なります。

建設業の求人は6万人に迫り約5年ぶりの高水準となっているようで、
労働単価は一部で跳ね上がっているようです。

その上鋼材や生コンクリートなどの建築資材も奪い合いになれば
建築費が上昇し、住宅の価格自体上昇してしまう可能性もあります。


住宅購入は人生最大の買い物といわれています。

後悔しない買い物にするためには、しっかりした計画、方針を立てる
ことが重要です。


今のうちにしっかりした情報を集めることが大切ですね。

そんな時にはこのセミナーに参加してみては。↓↓↓↓↓↓↓↓↓


消費増税、住宅購入駆け込みじわり



関連記事:「消費税増税が日本経済に与える影響
     「家を買うときなぜフラット35を勧められないのか
     「消費税増税でマイホームが買えなくなる?
     「住宅ローンの金利水準、金融庁がチェック
     「住宅ローン活用法、固定・変動しっかり考えたい
     「金利上昇の可能性、変動金利ローンの方、要注意
     「一生涯安心して暮らせる住まいを考えたい
     「中古ライフスタイルが新しく
     「省エネ住宅は住宅ローン減税上乗せ
     「2011年新築住宅着工、2年連続で増加


保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
消費増税、住宅購入駆け込みじわり



 
ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・
消費増税、住宅購入駆け込みじわり

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
消費増税、住宅購入駆け込みじわり



同じカテゴリー(ニュース)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

セミナー・イベント案内

【頑張るママ応援セミナー】
 託児&お土産スイーツ付きで無料と超お得
 子育て、マイホームを両立するマネー術

■4月24日(金)
浜北中日ハウジングセンター
午10:30~12:00 
■4月3日(金)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

子育てで時間がないママも無料託児で安心。話題のマネースクールで自分磨きを!詳細は上記リンクから。


【住宅購入セミナー】
 家族を守る!無理のない資金計画と住宅ローン選びのポイント

■第62回 4月4日(土)
浜北中日ハウジングセンター
10:30~12:00 
■第63回 4月11日(土)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

これなら買える!中立FPによる住宅購入塾。 今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を 考える全ての方必見!!の無料セミナーです。詳細は上記リンクから。

プロフィール
FP-Dai
FP-Dai
浜松を中心にライフプラン、住宅購入、保険に強いFPとして活動中。新婚〜ファミリー層の依頼が多い。住宅ローンの専門資格も有しており、金融機関にとらわれないアドバイスで家計の運営を強力にバックアップします。ご興味のある方は「家計のサポートセンター」HPのお問い合わせからご連絡ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ

削除
消費増税、住宅購入駆け込みじわり
    コメント(0)