2011年11月21日
台風・洪水・株安で損害保険会社の業績不振

「3大損保 1400億円下方修正
今期最終損益予想 台風・洪水・株安響く
NKSJ 2期連続赤字に
2011年11月19日 日経新聞 4面」
損害保険会社の業績が不振のようです。
18日に出揃った2012年3月期通期の業績予想は、東京海上、MS&AD、
NKSJの大手3損保グループとも下方修正となり、NKSJホールディングスは
2期連続の赤字となる見通しとなったそうです。
ちなみに、
MS&ADは三井住友海上とあいおいニッセイ同和
NKSJは日本興和と損保ジャパン
のことです。
9月の台風やタイの洪水に伴う保険金の支払いに加え、株安での
有価証券評価損が加わり3グループの合計最終損益は従来予想を
1440億円下回ったそうです。
大変なトラブルが発生した時こそ、保険の力が発揮される時です。
最近は自然災害に関するリスクが高まっているように感じますが、
こんな時に保険金をしっかり支払う=役目を果たす、ことによって
今まで以上に保険の大切さも見直されるのではないかと思います。
損害保険会社にとっては大変な局面かもしれませんが、是非がんばって
いただきたいところです。
私たちが加入している保険も、安さだけでなく補償内容をしっかりと
考えたほうが良いでしょう。
私のお客様でも先般の台風でカーポートが損害を受け、保険金が
30万円近く出た方と、全くでなかった方がいました。
出なかった方は保険料の安さを追及し、35年間で10万円程度の
保険料を削減したためにこうした結果となったようです。
家を新築した時の火災保険の入り方で実際には大きな差が出ることを
改めて実感した事案でした。
損害保険会社にとって赤字体質の自動車保険も保険料引き上げになる
動きが出ています。
私たちの家計にも影響することが多々ありそうですね。
子育て世代応援中!(^.^)/~~~詳しくは こちら
関連記事:「地震保険に入っている人は少なかった」
「震災で行方不明になると、生命保険は?」
「自動車保険値上げ、事故るとますます家計苦しく」
「保険店舗急増、いい保険屋さんの見分け方」
「自動車保険の保険料が値上がりします」
「地震保険支払いで保険会社は大丈夫?」
「地震保険、保険料が上がる可能性」
「震災で保険金が受け取れない」
「震災でかんぽ生命の支払いが莫大に」
「震災と、二重のローン問題」
保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
ファイナンシャルプランナー FP-dai
中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー

Posted by FP-Dai at 08:40│Comments(0)
│ニュース