2013年05月01日
増税前に?住宅展示場が活況

保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
「住宅、駆け込み活況
着工戸数昨年度6.2%増 消費増税にらむ
2013年5月1日 日経新聞 3面」
消費税増税にアベノミクスの追い風が吹いて住宅着工が増えている
ようです。
2012年度の住宅着工戸数は前年度比6.2%増と3年連続で増え、
伸び率は16年ぶりの水準に達したようです。
来年の消費税増税を控え、駆け込み需要も顕在化しているようで、
13年度の着工数も伸びてきそうです。
建売や分譲マンションの場合は来年3月中に購入できれば消費税は
現在の5%のままですが、注文住宅の場合は違います。
5%の税率のままで購入するには、
①今年9月中に住宅メーカーと請負契約を結ぶこと
または、
②来年3月中に完成、引渡しが済むこと
が必要になります。
土地から購入の場合は、土地の部分は消費税はかかりませんので
建物費用分が増税になることになります。

また、増税に加え低金利も住宅取得の後押しをしているようです。
住宅ローンの金利が低いことで、マイホーム取得の「敷居」が
低くなっているといえます。
とは良いながら、住宅取得は高額な出費になるもの。
周囲の状況に踊らされずに、しっかりとした資金計画、返済計画を
立てて望みたいものですね。

関連記事:「住宅ローン減税、ホントにお得?」
「過去最低の住宅ローン金利、よく考えて」
「民間企業の給与、2年ぶり減409万円」
「中古住宅市場拡大で私たちの選択肢も広がる」
「家を買うときなぜフラット35を勧められないか」
「住宅メーカー、消費増税駆け込み狙う」
「消費税増税でマイホームが買えなくなる?」
「住宅ローン活用法、固定・変動しっかり考えたい」
「一生涯安心して暮らせる住まいを考えたい」
保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
ファイナンシャルプランナー FP-dai
中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
