2011年06月21日

日本にも物価上昇が忍び寄る?

日本にも物価上昇が忍び寄る?


「先進国にも物価上昇圧力
  資源・素材高+中国製品値上がり
  景気には停滞感 金融政策かじ取り難しく
  日本はなおデフレ基調
  需要不足年20兆円
   2011年6月20日 日経新聞 3面」


新興国・資源国に端を発した物価上昇が先進国にも広がり始めて
いるようです。

原油などの資源や素材の国際市場での値上がりが幅広い商品・
サービスの価格に転嫁されているようです。

中国での賃金上昇を背景に、中国からの輸入価格も上昇基調を
強めていることも要因に挙げられています。


そんな中日本はいまだにデフレ基調の中にいます。

国内で生み出される供給と、国内で消費される需要の差は年20兆円
に達し、モノやサービスの価格は下がりやすい状況にあります。


しかしながら、そんな日本にも資源高や食料高という、外からの
物価上昇圧力は強まる可能性もあります。

原子力発電所事故の影響で電気料金の引き上げも見込まれています。


家計の収入が上がらないと、その他の分野に回すお金が減り、
結果的に国内の需要をさらに引き下げてしまう可能性もあります。


消費税などの増税や、社会保険料の引き上げも検討されています。

私たち家計の防衛策としては、極論として

  ① 収入を増やす
  ② 支出を減らす
  ③ あるものを増やす

の3つしかありません。


真剣に考えるのは、早ければ早いほどいいでしょう(^^ゞ



関連記事:花花浜松でファイナンシャルプランナー事務所を立ち上げました花花


      【重要】税・社会保障改革で暮らしが変わります

   花火ディズニー夏休み期間、子供半額キッズスマイルサマーキャンペーン花火

     「高速道路料金が6月から変わります
     「食品値上がりのピンチにメーカー頑張る!
     「缶詰・レトルトレシピ増?保存食がまだまだ人気
     「米景気、円高対策に家計も備えたい
     「個人向け国債 金利 2011夏は2倍に



ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・
日本にも物価上昇が忍び寄る?



同じカテゴリー(ニュース)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

セミナー・イベント案内

【頑張るママ応援セミナー】
 託児&お土産スイーツ付きで無料と超お得
 子育て、マイホームを両立するマネー術

■4月24日(金)
浜北中日ハウジングセンター
午10:30~12:00 
■4月3日(金)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

子育てで時間がないママも無料託児で安心。話題のマネースクールで自分磨きを!詳細は上記リンクから。


【住宅購入セミナー】
 家族を守る!無理のない資金計画と住宅ローン選びのポイント

■第62回 4月4日(土)
浜北中日ハウジングセンター
10:30~12:00 
■第63回 4月11日(土)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

これなら買える!中立FPによる住宅購入塾。 今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を 考える全ての方必見!!の無料セミナーです。詳細は上記リンクから。

プロフィール
FP-Dai
FP-Dai
浜松を中心にライフプラン、住宅購入、保険に強いFPとして活動中。新婚〜ファミリー層の依頼が多い。住宅ローンの専門資格も有しており、金融機関にとらわれないアドバイスで家計の運営を強力にバックアップします。ご興味のある方は「家計のサポートセンター」HPのお問い合わせからご連絡ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ

削除
日本にも物価上昇が忍び寄る?
    コメント(0)