2013年01月09日

電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?

電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?


「電子マネー2兆4000億円
  昨年の決済額、3年で倍
  ポイントで実質値引き「生活防衛」で浸透
   2013年1月9日 日経新聞 3面」



ワオン、ナナコ、スイカ、エディ、などという言葉はすでに一般に
知られるようになった感があります。

こうした電子マネーの利用が広がっているようです。


主要6規格の2012年決済総額は2兆4千億円と、この3年間で2倍に増えた
とのことです。

ちなみにこの金額は、小売店などでの買い物の支払いが対象で
交通機関での利用は含まれていません。

けん引役は買い物にも使えるポイントを還元するイオンなどの大手
流通系の電子マネーのようです。

商品によってはポイントを増やす実質的な値引き効果もあり、
デフレ下の生活防衛ツールとして消費者に浸透が進んでいると
みられています。


各ブランドからすれば、ホルダーに対してのみ特定の割引を
することで囲い込みに繋がることになります。

また、特定商品には大量にボーナスポイントを付与し、さらに
利用を促しているようで、例えばワオンでは98円の缶コーヒーに
20ポイント、1980円の衣料品に500ポイントを付与するケースも
あったようです。

13年度はこれら対象商品を2万品目と倍増する計画だそうです。

電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?


こうしたボーナスポイントの原資は商品供給するメーカーが
負担しているそうです。

単純な値下げに比べてメーカーはブランド価値を維持する効果が
見込まれ、かかる費用も実際に売れた分だけ負担するため
小売に協力しやすいという効果もあるようです。


賢い消費者になるには、単に値札の金額だけでなく、こうした
ポイントでの割り引きまで含めて考えなければならないようです。


「ポイントが付くから」、と無駄な買い物をしてしまっては
元も子もないですけれどね(^^ゞ


電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?



関連記事:「家族家計で賢く節約
     「民間企業の給与2年ぶり減、409万円
     「日本のエンゲル係数悪化、家計のゆとり低下
     「貯蓄の平均420万円、貯蓄なし世帯28%で過去最高
     「ヤフー、Tポイントと合体(予定)
     「ナナコ・ワオン・スイカ・エディ電子マネー決済22億件
     「大学進学断念、お金で、76.3%
     「マネープラン、子育て世代の関心低く


保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?
     

ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・
電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?



同じカテゴリー(FP)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

セミナー・イベント案内

【頑張るママ応援セミナー】
 託児&お土産スイーツ付きで無料と超お得
 子育て、マイホームを両立するマネー術

■4月24日(金)
浜北中日ハウジングセンター
午10:30~12:00 
■4月3日(金)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

子育てで時間がないママも無料託児で安心。話題のマネースクールで自分磨きを!詳細は上記リンクから。


【住宅購入セミナー】
 家族を守る!無理のない資金計画と住宅ローン選びのポイント

■第62回 4月4日(土)
浜北中日ハウジングセンター
10:30~12:00 
■第63回 4月11日(土)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

これなら買える!中立FPによる住宅購入塾。 今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を 考える全ての方必見!!の無料セミナーです。詳細は上記リンクから。

プロフィール
FP-Dai
FP-Dai
浜松を中心にライフプラン、住宅購入、保険に強いFPとして活動中。新婚〜ファミリー層の依頼が多い。住宅ローンの専門資格も有しており、金融機関にとらわれないアドバイスで家計の運営を強力にバックアップします。ご興味のある方は「家計のサポートセンター」HPのお問い合わせからご連絡ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ

削除
電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?
    コメント(0)