2012年09月10日

牛丼業界、値引き競争再燃の兆し

牛丼業界、値引き競争再燃の兆し


「牛丼値引き競争再燃?
  米産牛肉 輸入緩和へ
  消費喚起 期待の声
   2012年9月6日 日経新聞 3面」


ここ数年価格競争の激しい牛丼業界ですが、さらに値引き合戦が
強まる気配があるというニュースです。


BSE対策で規制されている米国産牛肉の輸入が緩和されることになったそうです。

BSEの発症はここ数年世界で数十頭程度と激減しているようです。

牛肉関連の業界は、卸価格の高騰や放射性物質問題、ユッケによる
食中毒問題などで冷え込み気味となっています。

規制緩和は業界復活に向けて歓迎されているようです。


牛丼の肉をすべて米国産でまかなっている「吉野家」は株価が一時
前日比10%上昇し、年初来高値を更新しました。

吉野屋は他社と比べ、並盛380円と100円程度高く販売しておりますが、
調達価格の改善による業績アップが期待されたようです。

また、すき家、松屋といった牛丼大手の株も合わせて上昇した
ようです。

牛丼業界、値引き競争再燃の兆し

米国産牛肉は昨秋から規制緩和の検討が始まっており、価格急落を
警戒した商社が在庫整理のため輸入を抑制、それにより卸売り価格も
高くなっていました。

こうした背景から、牛丼チェーン各社も値引き抑制に追い込まれ、
今年は期間限定の割引がめっきり姿を消してしまいました。

牛丼大手各社は売上高の前年割れに直面しており、カンフル剤として
値引きが復活する可能性もあるようです。


外で食事をする機会の多いお父様方には、朗報となるかも知れない
ですね。



牛丼業界、値引き競争再燃の兆し



関連記事:「バター・牛乳・食用油、値上げの原因は欧米か!
     「日本のエンゲル係数低下、家計のゆとり悪化
     「女性もデカ盛り人気、ダイエットは一休み?
     「中食人気でコンビニ業績好調
     「静岡県民暮らし苦しく48%で過去最高
     「貯蓄の平均420万円、貯蓄無し世帯28%
     「世帯所得減少、昭和の時代に逆戻り
     

保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
牛丼業界、値引き競争再燃の兆し



ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・
牛丼業界、値引き競争再燃の兆し

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
牛丼業界、値引き競争再燃の兆し



同じカテゴリー(ニュース)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

セミナー・イベント案内

【頑張るママ応援セミナー】
 託児&お土産スイーツ付きで無料と超お得
 子育て、マイホームを両立するマネー術

■4月24日(金)
浜北中日ハウジングセンター
午10:30~12:00 
■4月3日(金)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

子育てで時間がないママも無料託児で安心。話題のマネースクールで自分磨きを!詳細は上記リンクから。


【住宅購入セミナー】
 家族を守る!無理のない資金計画と住宅ローン選びのポイント

■第62回 4月4日(土)
浜北中日ハウジングセンター
10:30~12:00 
■第63回 4月11日(土)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

これなら買える!中立FPによる住宅購入塾。 今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を 考える全ての方必見!!の無料セミナーです。詳細は上記リンクから。

プロフィール
FP-Dai
FP-Dai
浜松を中心にライフプラン、住宅購入、保険に強いFPとして活動中。新婚〜ファミリー層の依頼が多い。住宅ローンの専門資格も有しており、金融機関にとらわれないアドバイスで家計の運営を強力にバックアップします。ご興味のある方は「家計のサポートセンター」HPのお問い合わせからご連絡ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ

削除
牛丼業界、値引き競争再燃の兆し
    コメント(0)