2013年11月14日
景気回復の流れ?円安株高

「円安→株高 再び強まる
米雇用懸念和らぎ、ドル高観測
輸出企業追い風
2013年11月13日 日経新聞 2面」
外為、証券市場で「円安・株高」の循環が再び起きているようです。
米国で雇用への懸念が和らいだことでドル高観測が浮上し、円相場は1ドル=100円に
近づきました。
円安は輸出企業に追い風との見方から、日経平均株価は2日間で500円上昇しました。
不安要素も多いものの、米景気の回復はしっかりし、量的緩和の縮小時期が早まる
との見方が強まっているようです。
日本は低金利政策を続けたまま米国の金利が上昇すると、日米の金利差からさらに
ドル高円安につながるという市場の予測もあります。
アベノミクスで国内の景気もいよいよ回復か、という雰囲気がありますが、日本だけ
ではなく世界的な「流れ」がいい方向に向かってくれるといいですね。
「病は気から」ばかりでなく「景気は気から」
前向きに考えていきたいですね。
人気記事 「日本の若者、病んでない?アジア10か国調査」
「いい保険ほど販売中止に、保険選びはしっかりと」
「すきま時間にネットで副収入、150万人」
「ボロボロの廃屋が取り壊されない理由とは」
「住宅ローン、審査が厳しくなり借りれなくなる?バーゼル規制強化」
「東京ディズニーリゾート、入場料値上げ」
「浜松市役所前の地下道工事、事業費1億4千万円」
「そんなことある?年収545万円でも借金1億円超」
「最低金利更新、なぜ住宅ローン金利が下がるのか」
「たばこを吸う?吸わない?その差は300万円」
「年金未納40%は誤解?払わないと大変なことに」
保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
ファイナンシャルプランナー FP-dai
中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
