2011年03月11日
女性の力が日本を救う
「働き方を問う(上)―広がるモザイク構造
女性の視点 競争力に
人材活用、環境整備カギ
2011年3月9日 日経新聞 11面」
「待機児童 最多4.8万人
昨年10月時点 厚労省調べ
不況で働く母増加
2011年3月8日 日経新聞 38面」
女性や外国人などの人材の多様性(ダイバーシティ)確保が企業の
喫緊の問題となっているようです。
少子化などで15歳以上の「労働者人口」が06年の6657万人から、30年
には5584万人に落ち込むとの予測があることが背景にあります。
りそな銀行のある支店では、従業員35人の約7割をパート社員で占める
など、女性の力を積極的に活用しているそうです。
りそな銀行の場合は、公的資金注入後若手や中堅の男性社員が多く
職場を去って行ったこともあり、退職後の元職員を積極的にパートで
採用したり、そこから社員に再登用したりという制度を充実させた
ようです。
女性特有の保険販売や、女性向けの住宅ローンの商品企画なども
活発で、なるほど言われてみると女性向けのサービスが充実している
ことが分かります。
女性だから、結婚までの「腰掛」で働くという事ではなく、将来の
服飾も視野に入れたキャリア形成が必要になるでしょう。
FPという立場から、様々なご家庭のお金の計画に携わっていると、
女性の経済的参加がどれだけできるかという事が非常に重要に
なっていることがよく分かります。
そのためには、家庭の中で奥様の家事の負担を減らしたり、子育て
などで実家と連携したりという「環境」を整えれらるかどうか、
ということが重要になってきます。
「育メン」という言葉が流行っていますが、人生の戦略として、
男性が家事や子育てに楽しく参加できるかどうか、ということも
考えていった方がいいと思います(*^^)v
関連記事:「子育てに朗報、保育所に入れる要件緩和」
「やはり女性が主役の世の中です」
「女性用マンションが売れています」
「女性向け創業支援塾、開講」
「就職難だと少子化になる」
ファイナンシャルプランナー FP-dai
住宅ローンの相談は・・・
女性の視点 競争力に
人材活用、環境整備カギ
2011年3月9日 日経新聞 11面」
「待機児童 最多4.8万人
昨年10月時点 厚労省調べ
不況で働く母増加
2011年3月8日 日経新聞 38面」
女性や外国人などの人材の多様性(ダイバーシティ)確保が企業の
喫緊の問題となっているようです。
少子化などで15歳以上の「労働者人口」が06年の6657万人から、30年
には5584万人に落ち込むとの予測があることが背景にあります。
りそな銀行のある支店では、従業員35人の約7割をパート社員で占める
など、女性の力を積極的に活用しているそうです。
りそな銀行の場合は、公的資金注入後若手や中堅の男性社員が多く
職場を去って行ったこともあり、退職後の元職員を積極的にパートで
採用したり、そこから社員に再登用したりという制度を充実させた
ようです。
女性特有の保険販売や、女性向けの住宅ローンの商品企画なども
活発で、なるほど言われてみると女性向けのサービスが充実している
ことが分かります。
女性だから、結婚までの「腰掛」で働くという事ではなく、将来の
服飾も視野に入れたキャリア形成が必要になるでしょう。
FPという立場から、様々なご家庭のお金の計画に携わっていると、
女性の経済的参加がどれだけできるかという事が非常に重要に
なっていることがよく分かります。
そのためには、家庭の中で奥様の家事の負担を減らしたり、子育て
などで実家と連携したりという「環境」を整えれらるかどうか、
ということが重要になってきます。
「育メン」という言葉が流行っていますが、人生の戦略として、
男性が家事や子育てに楽しく参加できるかどうか、ということも
考えていった方がいいと思います(*^^)v
関連記事:「子育てに朗報、保育所に入れる要件緩和」
「やはり女性が主役の世の中です」
「女性用マンションが売れています」
「女性向け創業支援塾、開講」
「就職難だと少子化になる」
ファイナンシャルプランナー FP-dai
住宅ローンの相談は・・・
Posted by FP-Dai at 10:05│Comments(0)
│ニュース