2010年11月04日

高齢者雇用制度、県内は96%

「高齢者雇用制度 県内96%が導入
  労働局、6月調査
   2010年11月3日 日経新聞」


60歳の定年以降も雇用を続ける、高年齢者雇用について、県内の多くの
事業所が導入しているそうです。

大企業では98,6%、中小企業でも96,5%と一定の高い水準になっています。

雇用機会均等法の施行により、以前は努力目標だった高年齢者雇用も、
一般的になってきたようです。
我々の世代(30~40代)では、年金を受け取れるのは65歳以上になってから、
そこまでどうやって食いつないでいけるのか、とても重要な問題です。

しかし、高齢者雇用についても、いったん定年とした後に再雇用や嘱託契約で
勤めなおすケースが多く、その時の年収は減ってしまいますし、景気の動向に
よっては不安定な立場という事になります。

油断せず、老後生活日の準備は早めにしておいた方がいいようです。

会社側に、「まだ働いてほしい」と思ってもらえるような人間であることも
重要だと思われます。キャリアや人格も、高めておきたいところ。

何よりもまず、健康が第一でしょうか。
元気であれば何とかなりますし、病んでしまえば働ける制度も利用できなく
なるかもしれませんからね。


たばこの増税で禁煙トライしているみなさん、頑張りましょう!(^.^)/~~~


住宅ローンの相談は・・・
高齢者雇用制度、県内は96%



同じカテゴリー(FP)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

セミナー・イベント案内

【頑張るママ応援セミナー】
 託児&お土産スイーツ付きで無料と超お得
 子育て、マイホームを両立するマネー術

■4月24日(金)
浜北中日ハウジングセンター
午10:30~12:00 
■4月3日(金)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

子育てで時間がないママも無料託児で安心。話題のマネースクールで自分磨きを!詳細は上記リンクから。


【住宅購入セミナー】
 家族を守る!無理のない資金計画と住宅ローン選びのポイント

■第62回 4月4日(土)
浜北中日ハウジングセンター
10:30~12:00 
■第63回 4月11日(土)
豊橋中日ハウジングセンター
10:30〜12:00

これなら買える!中立FPによる住宅購入塾。 今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を 考える全ての方必見!!の無料セミナーです。詳細は上記リンクから。

プロフィール
FP-Dai
FP-Dai
浜松を中心にライフプラン、住宅購入、保険に強いFPとして活動中。新婚〜ファミリー層の依頼が多い。住宅ローンの専門資格も有しており、金融機関にとらわれないアドバイスで家計の運営を強力にバックアップします。ご興味のある方は「家計のサポートセンター」HPのお問い合わせからご連絡ください!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ

削除
高齢者雇用制度、県内は96%
    コメント(0)